top of page

MEMBER

前田英一 Hidekazu MAEDA

演 出・出演 / Director・Performer
前 田 英 一 Hidekazu MAEDA

京都芸術短期大学(現・京都造形芸術大学)立体コース卒業。卒業後6ヶ月間、ローザンヌ 近郊(スイス)にて陶芸家アシスタントを体験。帰国後もアーティスト助手等。1997 年よ り 身 体 表 現 を 始 め 、パフォーミングアートグループ : ダムタイプの作品「OR 」、「 memorandum」、「 voyage」 に出演、国内外の多数の ツアーに参加する。 近年では、メディアアーティスト:高谷史郎「明るい部屋 La Chambre Claire」に出演、光のアーティスト:高橋匡太作品では、「いつかみる夢~京都美術ビエンナーレ特別企画展」(京都府京 都文化博物館)、「スマート・イルミネーション横浜 2015」、「Red Room #1~3」(ヨコハマ 創 造 都 市 セ ン タ ー )などに出演・映像参加している 。

Studied sculpture at Kyoto College of Art & Design (current: Kyoto University of Art & Design ). Started performance art from 1997. Participating into works of Dumb Type : ” OR “ ,” Memorandum “ and '”Voyage '”and many domestic/international tours. In recent years, also joined works of Shiro Takatani “La Chambre Claire” and works/project of Kyota Takahashi "A dream seeing one day - the Kyoto Art Biennale" (Kyoto Prefectural Museum) , "Smart Illuminations in Yokohama 2015" and " Red Room #1 - 3"(YCC)

橋本幸士  Koji HASHIMOTO

出演 / Performer

橋 本 幸 士  Koji HASHIMOTO

理論物理学者。大阪大学・大学院理学研究科教授。素粒子物理学、超ひも理論の研究を進める傍ら、著書に、天才物理学者浪速阪教授の70分講義シリーズ「超ひも理論をパパに習ってみた」・「宇宙のすべてを支 配する数式をパパに習ってみた」(KS科学 一般書 ) 。「超弦理論知覚化プロジェクト」、TED× Osaka Uでの講演などさまざまなアウトリーチ活動も手がけている 。本 パフォーマンス作品では、宇宙の崩壊と全 滅に関する理論を展開する物理学者として 出演 。1973年生まれ・大阪育ち。2000年 理学博士(京都大学)、その後カリフォルニア大学サンタバーバラ校理論物理学研究所、東京大学、理化学研究所を経て、 2012年より大阪大学教授。

Theoretical physicist. Professor of physics, Osaka University. Working on research in theoretical particle physics and superstring theory, as well as various outreach activities, including publishing a Manga explaining superstring theory and novel and essays. An active member of “Perception of superstring theory project”. Invited lecture at numerous conferences and public seminars. In this work, he will appear as a physicist who develops a theory on the collapse and annihilation of the universe. Grown up in Osaka 1973, obtained Ph.D at Kyoto university, 2000. Worked at university of California, the university of Tokyo, RIKEN, and joined Osaka university at 2012 as a professor.

ヤニック・パジェ  Yannick Paget

作曲•ピアノ•打楽器 / Composer・Piano・Percussions

ヤニックパジェ  Yannick Paget

パリ国立高等音楽院指揮科・打楽器科卒業。マレク・ヤノスキ、佐渡裕、ヨルマ・パヌラなどの著 名な指揮者に指導を受け、ロンドン王立音楽院でも学ぶ。ラムルー管弦楽団では副指揮者とし て佐渡裕のアシスタント、2005年兵庫芸術文化センター管弦楽団のアソシエイト・コンダクター として来日。以来、日本を活動拠点に、2008年より大阪教育大学にて教鞭をとり、多くの演奏会 で同大学合唱団・オーケストラを指揮。他、ルーマニア国立ブラショフ・フィルハーモニー交響楽 団、ピカルディ管弦楽団、ラムルー管弦楽団、台北市立交響楽団などに客演指揮者として多数公 演に参加。作曲家としても数々の国際コンクールのファイナリストに選ばれ、映画、舞台、オぺラや オーケストラへ楽曲提供。作品は、フランスやアメリカのラジオ局で放送された。

Yannick Paget is a French conductor and a composer living in Kyoto, Japan. He relocated to Japan after receiving an invitation from Yutaka Sado to become the HPAC Orchestra Associated Conductor in Nishinomiya. Paget trained in France at Paris Conservatory of Music (CNSMDP) and at the Royal College of Music of London and since 2008, leads the Osaka Kyoiku University orchestra and is first guest conductor of the Kansai City Philharmonic Orchestra. Throughout his career Paget has been working regularly with orchestras worldwide including in Asia Taipei Symphony Orchestra, Hyogo PAC, Sakai City Opera and in Europe Picardie and Lamoureux orchestras, Brachov Symphony Orchestra, Orchestra Synfonica Siciliana. His music has been broadcasted in major media in France and the United States. www.yannickpaget.com

ryotaro

アコーディオン・シンセ / Accordion・Synth

ryotaro  

エレクトロニクスを融合したアコーディオン奏者。京都精華大学卒業後1996年からナスノミツ ル (アルタードステイツ)、三条とおる (EP-4)らのelementsに加入後、数々のアングラの巨匠と の共演を経て、梅津和時らと中山ラビのツアーメンバーを務めアルバム「My Back Pages」をリリース。2012年よりFRYING DUTCHMANのレコーディング参加の後ツアーに同行。2016年より梶原徹也 (ex.THE BLUE HEARTS)、eiji(Dachambo)と共に正式メンバー。ダンサー、パ フォーマー、ペインター等との共演も展開し、今貂子(舞踏) と仙石彬人(TIME PAINTING) と パフォーマンスユニット:ミズモノ結成 。ヨーロッパを中心に海 外でのライヴ活動も精力的に行い、2015年にHi Seoul Festivalに出演。2010・2011年、coba 主催のイヴェントに参加。

Accordionist who fused electronics.After joining Kyoto Seika University graduate since 1996, joined the elements of Mitsuru Nasuno(Altado states) ,Toru Sanjo(EP-4),etc.After co-starring numerous underground masters,joined to tours member of Umezu Kazuya and Nakayama Rabbi, released the album “My Back Pages”. Beginning with  the tour of FRYING DUTCHMAN from 2012, accompany the tour. From 2016 Takeya Kajiwara(ex.THE BLUE HEARTS), eiji(Dachambo) together with formal members.Performances with dancers, performers, painters. Also developed with Tenko Ima (Butoh), Akito Sengoku (TIME PAINTING) and Performance Unit: Mizumono. Also actively live abroad, mainly in Europe, and appeared in Hi Seoul  Festival in 2015. In 2010 and 2011, I participate in Coba-sponsored events.  Seoul Festival in 2015. In 2010 and 2011, I participate in coba-sponsored events.

合田有紀 Yuki GODA

出演・振付 / Performer・Choreographer
合 田 有 紀  Yuki GODA

2006年-2017年、Monochrome Circusダンサーとして活動し、国内ツアーや各地での公 演 、フランス 、韓 国 、フィンランド のフェスティバルへの出演など、国内外問わず多くの作品に参 加 。2015年より、コンテンポラリーダンスの進化と普及をめ ざす企画集団「ゴーダ企画」を立ち上げる。パフォーマンスに まつわる様々なワークショップ、イベント、国際交流事業など を企画し、プロデューサーとしても活動している 。

From 2006 to 2017 was a Monochrome Circus dancer, and participated in many works including domestic and foreign tours and performances in festivals in France, Korea and Finland. He planned a group to consider and disseminate the attractiveness of performing arts from 2015: establishing the Goda Planning Office. He plans workshops, events, international exchange projects, etc. and acting as a producer.

野村香子 Kyoko NOMURA

出演・振付 / Performer・Choreographer

野 村 香 子  Kyoko NOMURA

2007 ~ 2017 belonged to Monochrome Circus. She gained experience as a major dancer in many places in Japan and abroad. She also appeared in projects such as Didier Theron (France), Jung Young Doo (Korea), Michael Maurissens (Germany) and others. In addition, she performs as a solo dancer performing collaborations with solo artists such as musicians, designers, rakugo troupers and other solo works. Occasionally teaches at education sites and companies, lecturers and assistants in contact improvisation and dance workshops. From 2015 , she has been the organizer and manager of the Goda planning Office, offering a wide range of opportunities to discover, disseminate, and exchange artists.

2007-2017年Monochrome Circusに所属。主要ダンサーとして国内外の多くの舞台に 立ち経験を積む 。他ディディエ・テロン( フランス)やチョン・ヨンドゥ(韓国) 、ミカ エル・モーリッセン(ドイツ)等のプロジェ クトに出演。また、ミュージシャン、デザ イナー、落語家など他ジャンルのアーティ ストとのコラボレーションやソロ作品など も展開中。またコンタクトインプロビゼー ションやダンスのワークショップの講師・アシスタントを教育現場や企業の研修など で行う。2015年よりゴーダ企画の企画・ 運営を担当し、アーティストの発掘・発 信・交流をめざす幅広い機会を提供 。

瀧口 翔 Sho TAKIGUCHI

14歳より独学でベースを始め、21歳からラップトップによる音の加工、編集、作曲を開始。以降ダ ンサー、パフォーミングアーティスト、映像作家等に楽曲を提供。ノルウェーのダンスカンパニー Carte Blancheの「The who of things」(2016)に楽曲提供。2010年現代美術グループhyslomの 映像作品に参加の後、身体表現を追求。2012年ブラジル人振付家マルセロ・エヴェリンと出会い 「Suddenly, Everywhere Is Black With People」(2012)、「Batucada」(2014)、「Danca Doente 病 める舞」(2017)に音楽家兼ダンサーとして参加。世界ツアーは継続中、エヴェリン氏とは新作も製 作中。主な出演に、hyslom「三助」(2012)、MuDA「山男」(2013)、水図「井戸の話~ある井戸守の 見た900年~(」2013)、皿の歌「蝶々々夫人」・「姫」(2017)・「サロ人」(2018)。

Started bassing on a self-taught basis from the age of 14 and started processing, editing and composing sounds by a laptop from age 21. Since then, offered music to dancers, performing artists, video artists, etc. and to  'The who of things' (2016) of Norwegian dance company Carte Blanche. After participating in the video work of the 2010 contemporary art group hyslom, pursue body expression. After encounter with with Brazilian choreographer Marcelo Evelin in 2012, joined as a musician and dancer to his works "Suddenly, Everywhere Is Black With People" (2012), "Batucada" (2014), "Danca Doente " (2017). While the world tour is ongoing, also making a new work with Mr. Evelin. Major performers include hyslom "Sansuke" (2012), MuDA "Yamaotoko" (2013), SUIZU "Talk of a well - 900 years seen by a well guard ~" (2013), SARA-no-UTA "Mrs. Butterflies" · "Princess" (2017) · "Salo-jin" (2018).

出演 / Performer

瀧 口  翔  Sho TAKIGUCHI

脚本・ドラマトゥルク・演出助手 / Script・Dramaturg・Assistant director

出 口  雨  Ame DEGUCHI 

舞 台 監 督 / Stage manager

山 本 ア キ ヒ サ Akihisa YAMAMOTO

照 明 / Lighting design

川 島 玲 子  Reiko KAWASHIMA

音 響 / Soung design

森 永 恭 代 Yasuyo MORINAGA

制 作 / Administrator

関 珠 希 Tamaki SEKI   
ゴ ー ダ 企 画 GODA-kikaku 

広 報 / Press

野 田 菜 奈 美 Nanami NODA

写 真  / Photo

金 サ ジ Sajik KIM   
西 村 勇 人 Hayato NISHIMURA

[ 主 催 ]

ゴーダ企画

[ Produce ]

GODA planning office


[ 助 成 ]

日本芸術文化振興基金助成事業

京都府文化力チャレンジ補助事業
[ Grant-in-aid ]

Japan Arts Fund

BUNKARYOKU Challenge funds Kyoto Pref.

 

[ 協 賛 ]

ヴォイスギャラリー
[ Presented ]

MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w

[ 協 力]

アバンギルド

今村達紀

[ Cooperation ]

UrBANGUILD

Tatsunori IMAMURA

bottom of page